HOME > 理科の知識箱 > 中学入試によく出るまぎらわしい理科用語
理科の知識箱
中学入試によく出るまぎらわしい理科用語
用語 | 用語の違い |
---|---|
相同器官と相似器官 | 相同器官は,元が同じでも別の形状・はたらきに進化した器官(例:ヒトの手と鳥の翼)。 相似器官は,元は全然違うのに似たような形状・はたらきになった器官(例:昆虫の羽と鳥の翼)。 |
正断層と逆断層 | 正断層は,左右から引っ張られる力で切れてずり落ちてできる。 逆断層は,左右から押される力で切れてずり上がってできる。 |
電磁誘導と誘導電流 | 電磁誘導は,コイルの周りの磁界が変化することによって電流が生じる現象。 誘導電流,は,電磁誘導によって生じる電流。 |
津波と高潮 | 津波は,地震によって起こる高い波。 高潮は,台風によって起こる高い波。 |
震度とマグニチュード | 震度は,観測地点における揺れの度合い。 マグニチュードは,地震そのものの規模。 |
偏西風と季節風 | 偏西風は,北半球中緯度の上空を年中同じ向きに吹く西風。 季節風は,大陸と海洋の気圧差により季節によって風向が異なる地上付近の風。夏は南東・冬は北西。 |
電流計と電圧計 | 電流計は,回路に直列につなぐ。 電圧計は,回路に並列につなぐ。 |
消化器官と消化管 | 消化器官は,消化に関係するつくりの総称。 消化管は,消化器官の中でも実際に食物が通過する管。 |
イモリとヤモリ | イモリは,両生類。 ヤモリは,ハチュウ類。 |
石灰石と石灰水 | 石灰石は,炭酸カルシウムが主成分。 石灰水は,水酸化カルシウムが水に溶けたもの。 |
示準化石と示相化石 | 示準化石は,地質時代がわかる化石。 示相化石は,環境がわかる化石。 |
光の三原色と色の三原色 | 光の三原色は,赤・青・緑。 色の三原色は,マゼンタ・シアン・イエロー。 |